2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

遠見山~祇園山(地の島)

宗像大島の御嶽山へ行くつもりで神湊漁港へ着いたが、船の時間を間違っていたため出航したばかりだったので、間も無く出航する地の島行きで遠見山・祇園山へ行くことに変更した 泊漁港に到着、左手に厳島神社の鳥居・階段が見えている 厳島神社の横を通過 つ…

宝満山(紛失物捜索)

1月28日に難所ケ滝へ行った帰り道に無くしたものを捜しに・・ 2月12日は、積雪で見つけられなかったので、今回は宝満山経由で帰り道で捜し物をする予定 コースは、柚須原ー仏頂山コース-長崎鼻―仏頂山―宝満山―仏頂山―長崎鼻―天の泉コース―柚須原 仏頂…

可也山

手持ちの分県登山ガイド福岡県の山(1994年6月10日初版第一号)<52コース>の最後の山になる可也山へ行って来ました 本を買ってから実に20年以上経っての完登でした 師吉公民館前の空地が満車だったので、志摩町役場跡の駐車場から歩く 可也山を…

岩石山(夕陽)

きょうは一日骨休みをするつもりだったが・・、午前中は畑仕事・・、午後から岩石山へ夕陽を見に行くことにした 先日の赤英彦山が見れるかも?と期待したが・・・ 梅の咲いた添田公園から出発、桜は未だのようであった ソウシチョウ 奥の院では十五の乙女た…

柚須原~天の泉~難所ケ滝

きょうは難所ケ滝を予定していた 米の山峠はチェーン巻き規制が出ていたので冷水トンネル経由で遠回りしたが、登山口まで、あと少しの所から積雪が多くなり、結局チェーンを巻くはめになった きょうのコースは、柚須原~三郡山直登コース~天の泉コース~難…

四王寺の滝

寒波が来るというので前もって四王寺の滝を計画していた どの辺からタイヤにチェーンを巻くか悩んでいたのだが、家の近くにも積雪していて、出発と同時にチェーン装着 川崎町の陸橋も圧雪で滑りそうだった 別所駐車場のベンチの積雪、30cmくらい・・? …

宮地岳(筑紫野市)とセリバオウレン

手持ちの分県登山ガイド福岡県の山(50コース)には載っていなかった山、福岡県の低山と認識していたが、82コースで追加になっていたようだ 今回は90コースに掲載されていたコースで歩いてみた 駐車地より農道・車道を歩いて円徳寺へ 林道にあった絵地…

黒金山~牛頸山

冬季の低山歩きシリーズです 先日の天拝山の山続きの山、黒金山から牛頸山へと周回コースを歩いて見ました コースは、水辺公園駐車場ー自然観察路ー草スキー場ー尾根道ー黒金山ー三市町山ー牛頸山ー林道ー水辺公園駐車場です 水辺公園駐車場(トイレ有)から…

天拝山&基山

ぼちぼちセリバオウレンが咲き出しているかも・・?? 英彦山は、まだだろうし、四王寺山は過去にも行っているので、未踏の天拝山へ捜しに行ってみることにした 基山に行ってみたいという山友もいたので、ついでに基山へも行くことにした ただ天拝山~基山往…