2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ぼちぼちオオヤマレンゲ(木の鳥居)が咲き出しているんではないかと英彦山へ。 下津宮、リフォーム中です。 我が家もリフォーム中ですが(床下浸水・・・今頃何故?)、金がかかりますねぇ・・・。 落書きなのか?、卍の文字が見える。 中津宮、上宮も将来…
求菩提山の北側にある国見山に行くことにした。 天気予報では、9時過ぎには雨が上がりそうだった。 求菩提山中腹にある駐車場、きょうは、ここから山に登ろう・・・。 レインを着こんで出発。 きょうは、レインを着ていても一向に暑く感じなかった。 小さな…
恒例の英彦山の山開きへ。 別所駐車場は満車だろうからと、最初から高巣駐車場へと向かう。 さあ、出発、と歩き出すと、見慣れた顔が・・・、Yoさんだった。 同行者のOさんと準備ができるのを待っていると、また見慣れたSaさんの姿が・・。 三日月池経…
色々あって、外出できなかったけど、今日は、英彦山へ。 別所駐車場で会って、奉幣殿から少しだけ同行した、CさんとKさん。 登り足が速いので、途中でお別れした。 ヤマボウシ。 エゴノキ。 キリンソウ。 オオヤマレンゲ。 カキツバタ。 ショウブ。 ヒコサ…
台風一過のような好天に恵まれ英彦山へ。 山頂からは、由布岳、くじゅう、阿蘇山など全てが見えていた。 方向を変えると、雲仙、五ケ原岳なども見えていたが、沖ノ島は、厳しかった。 阿蘇山には、噴煙が上がっているのが見えた。 羽のような雲。 山頂は、風…
昨日、刈払機のエンジンを止めようとすると、ストッパーが所定の位置に無い。 ストッパーを留めているネジが消えていた。 今朝一番の仕事は、ネジの注文。 量販店で、あれこれ捜すより電話注文の方が間違いないと思う。 例の取扱店へ注文すると、来週には入…
新緑を味わいながら山道を歩く。 あっ!、ミソサザイだ。 ぴょんぴょんと木や石を飛び跳ねて、穴の中へ・・。 すぐ目の前に巣があったようだ。 ミソサザイ。 キンランや・・・。 ギンランの花を見つけると歩くのも苦にならない。 ツクバネソウ。 ツクシマム…
朝4時半までに起きれたら由布岳の山開きに行こう・・・!!。 自然に起きるのを期待して目覚ましは、セットしないで寝る。 起きれなかったときは・・・、その時に考えよう!!。 丁度4時半に目覚めた。 朝食と、昼食の準備をして家をスタート(05:20…
一年ぶりに求菩提山へ行った。 きょうは、ここから山に登ろう・・。 一年ぶりに見る市営のバスが新調されていました。 吉祥窟。 多聞窟。 普賢窟。 普賢の滝。 大岩の横をぐるっと歩く。 きょうは、天気も良いが、風も涼しく、ゆっくり歩きなので汗も出ない…
英彦山へ、ルイヨウボタン、ツクシシャクナゲ、裏英彦山のヤマシャクヤク、キバナノショウキラン等の花の様子を見に行った。 クリンソウ。 ルイヨウボタン。 コバノミツバツツジ。 ツクシシャクナゲ、他所はまだ蕾の状態が多かった。 コバノミツバツツジ。 …