2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

英彦山(ゲンカイツツジ等)

英彦山のゲンカイツツジ鑑賞そして、ハシリドコロなどの様子を見に出かけた 例年だとハシリドコロはボチボチのはずだったが、まだ5cmくらいしか出ていなかった 英彦山への途中、山桜が綺麗だったので立ち寄った(添田町中元寺にて) ホソバナコバイモ ア…

岩屋公園(岩峰巡り)

英彦山のゲンカイツツジには、まだ早いだろうと、岩屋公園を再訪することにした 添田町の枝垂桜 彦山駅で待ち合わせ、小石原経由で岩屋公園へ 岩屋公園の大ツバキ(熊谷)を見て、狭くて急な階段を上がる 右手は、琴平宮 洞門 首無地蔵にてゲンカイツツジ 洞…

福智山(虎尾桜とゲンカイツツジなど)

岩屋公園のゲンカイツツジが、ほぼ満開だったので、福智山のゲンカイツツジが気になり、虎尾桜の様子見も兼ねて行ってみた 9時前には、上野の各駐車場は、ほぼ満車状態になっていた 八丁の辻から福智山頂上の様子 200人以上いたようだ 福智山から下山す…

可愛岳(えのたけ)

可愛岳=えのたけ、読めませんが、行って来ました 西郷資料館の駐車場から出発、南ルートから登ることにした 民家の間から見えていた、左=可愛岳、右=烏帽子岳 歩き出して間も無く、ジロボウエンゴサクを見つけた、きょうは憑いているようだ のぼり尾、登…

太郎丸岳・次郎丸岳と倉岳

一度は登っておきたい、天草の太郎丸岳・次郎丸岳と倉岳へ行って来ました 田川(04:00)-天草ー田川(22:20) 市営無料駐車場から出発 のどかな田園風景を見ながら登山口へ 民家の間を上がっていく、右=太郎丸岳、左=次郎丸岳 山桜が満開でした…

上仏来山~英彦山

早春の花たちの様子伺いに英彦山へ ミスミソウ、ミツマタ、ホソバナコバイモは、もう咲いているようだ ゲンカイツツジ、ショウジョウバカマは、どうだろうか?と期待して出かけた コースは、別所駐車場~上仏来山~双戸窟~虚空蔵窟~窟巡り~行者の滝~上宮…

河津桜が満開だが・・

河津桜(7年目) 桜は満開だが、心は闇よ!! 決めなきゃいけない人が、決まらない・・

大平山597.4m(行けるところまで・・)

先日の岳滅鬼山から見えていたと勘違いしていた、大平山へ行くことにした 行きに立ち寄った耶馬溪橋、116mの長さは日本一、8連のアーチは、我が国唯一とのことです 出発地点のふれあいの森、ここまで集合場所より1時間半、夜会議が有るので、ここに1…

岳滅鬼山(まだ冬でした)

ミスミソウの開花が気になるので、岳滅鬼山へ行くことにした 深倉園地の駐車場付近の路肩には雪が残っていました 深倉林道は、一面薄い氷で覆われていました 沢コースで岳滅鬼山を目指したのですが、何処かでコース取りを間違ったみたいです 真正面に岳滅鬼…