2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
鷹ノ巣山のソバナが咲いていたので英彦山もボチボチかと思い、前回の逆回りで歩いてみました 駐車地脇に咲いていたゲンノショウコ センニンソウ きょうも鹿を三頭見ました サイコクイワギボウシ 一か所目のソバナ、この株だけが開花していました ヤマホトト…
添田町の花火に続いて、大任道の駅の花火を岩石山から見ることにした 夕陽も見たいと思っていたが、自宅から見た空は曇っていたので、たぶん見れないと思い出発を遅くした 岩石山展望台付近から日没前の空、いつの間にか晴れ上がっていた 乙女岩分岐にて日没…
岳滅鬼山へ行くつもりで深倉園地を目指したが、通行止めになっていた 通行止めの脇を抜けて行ってみたが・・・ 豪雨により、深倉峡の様子が変わっていた 道路に水が流れ、真ん中辺が洗われていた、ここで岳滅鬼山は諦めて、予備の鷹ノ巣山へ行くことにした …
昨日に続き、今日も朝寝坊してしまったが、取り敢えずホツツジの様子見で英彦山へ行くことにした 豊前坊駐車場に到着すると同級生のH君とY君がいた。宝満山以来です。 北岳の肩の一本杉からは、久し振りに薬師峠の方へ下ってみることにした 望雲の頭、人間…
古処山のナツエビネを見に行ったが、いつもの遊人の杜からではなく三叉路からの出発とした 林道の登山口、水筒の忘れ物(落とし物)が、ぶら下がっています マツカゼソウ キジョラン、蕾が出来ていました 石橋の手前で流木が詰まって土砂が水路を埋め、新し…
英彦山のソバナは、まだだったが、鷹ノ巣山はどうだろう?・・ 二の高巣の取付き、ロープが足されていたが・・ 振り返り見ると西の空の雲行きが怪しくなっていた、早朝は雷雨もあったが、晴れていたのでレインは、持ってきていない 二の高巣を通過 ロープを…
下山後、墓参りに行く予定で、英彦山のソバナの様子伺いに・・、いつもより早めの出発 別所駐車場で、あれはMさんかな?・・・、確認する前に行ってしまった・・ マツカゼソウ、英彦山でも咲き出していました、早いですね!(月日の経つのは・・・) ツチア…
ぼちぼちナツエビネが咲いているだろうと福智山へ 七重の滝コースで登る、一年前眼鏡をケースごと落としていたのだが、流石に見つからなかった 滝の近くは涼しくて気持ち良い ホドイモ、お爺さんは山へ花を見に、お婆さんは川で洗濯を・・・、川で洗濯をして…
添田町の花火大会、岩石山からだと、どんな風に見えるのか気になっていたが・・ PM6:30から登り始めたが、日没(19:09頃)には、間に合わなかった 花火会場の様子、肉眼では人出が少ないなぁと思っていたが写真には結構写っていました 豪雨災害の…
お盆が近づいたので墓の草刈りもしないといけないし、来るか来ないか判らない台風5号に備えての準備もしないといけないが・・、取り敢えず古処山へオオキツネノカミソリなどの花の様子伺いに出かけた 遊人の杜から前回と同じようなコースで歩いた ウバユリ…