2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ソクズ

金国山地を一時間ほど散策してきた。 捜し物は、孟宗竹の林には無いみたいだね。 ソクズ。 他に花らしいのはヤブミョウガくらいしか見当たらなかった。 蜻蛉。

ヒナノシャクジョウ再訪

ヒナノシャクジョウの形の良い黄色の花びらを写したくて再訪したが無かった。 ヒナノシャクジョウ。 ビナンカズラ。 右下にトライアルの看板が見えていた。 キラキラ光るものが見えていたが、市役所の駐車場の車のフロントガラスの反射だったようだ、石炭記…

ヤブラン 他

チョウトンボ、一匹だけ見つけた。 キツリフネ、鹿食から辛うじて免れたようだ。 ヤブラン。 シオデ。 クサギ。 今日のコースでは、捜し物は見つからなかった。

ヒナノシャクジョウ

昨年キエビネを見に行った時にヒナノシャクジョウも有ると聞いていた。 昨年は行きそびれたので今年こそはと時期を伺っていた。 山友さんから大体の場所は聞いていたが、さて見つかるだろうか・・・?。 ヒナノシャクジョウ、おそらく聞いていた場所では見つ…

コイケマ 他

コイケマ、ガガイモかと思って写したのだが、ガガイモの群生地ではまだ蕾も見えなかった。 コイケマ、すでに実が付いていた。 コイケマ。 サオトメカズラ(ヘクソカズラ)。 タンキリマメ。 ハグロトンボ。

マルバマンネングサ など

マルバマンネングサが満開だと聞いたので行ってみたが盛りを少し過ぎていた。 英彦山、まだ梅雨空の雲です。 チョウトンボ、まだ居た。 ヤブミョウガが咲き出していた。 ダイコンソウ・・・たぶん。 シオデ、少し遠かったが写真を見ると雄花のようだ。 シオ…

サルスベリの花が咲き始めていた

雨が止んでいたので散歩に出たが、また直ぐに降り出した。 幾らも行かないうちに雷鳴も聞こえたので引き返した。 サルスベリ、咲き出していた。 サルスベリ。 ヤブガラシ。 ヤブガラシ。 ウマノスズクサ、いつの間にか沢山咲いていた。 ウマノスズクサ。 ウ…