2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
オオヤマレンゲも咲き出したようだし、久し振りに表参道で上ってみるかな・・・。 その前にセッコクの花の様子伺いに・・・。 セッコク、奥の方は咲いているが手前は蕾が多かった。 エゴノキ。 オオヤマレンゲ、この木では4輪目のようだ。 オオヤマレンゲ、…
もう、マメヅタランの花は咲いただろうか?・・・と英彦山へ。 ジャケツイバラ、君子危うきに近寄らず。 ヤマツツジ。 登山路を歩いていると、白い花びらが一輪落ちていた。 エゴノキの花も沢山落ちてはいたが、どうもセッコクのようだ。 頭上を捜してようや…
もうヒメウラシマソウも咲いているだろうと、英彦山へ。 ミズタビラコ。 ツクシヤブウツギ。 ギンラン、なんとか間に合った。 イチヤクソウ、もう少しで開花か?・・・、花が咲くまで消えないで欲しい。 (このすぐ横にあったのは、いつの間にか消えてしまっ…
イナモリソウの花を見に県内の山へ出かけた。 途中の道路にも「県外への移動は自粛しましょう」と表示されていた。 ギンリョウソウ、今年初見です。 沢山出てました。 でも、イナモリソウの花は見当たりません、まだ早かったのかな?。 やっと日当たりのよい…
川の土手にクサフジ?が群生している。 井堰の上の草地にも、土手の川との反対側にも・・・。 こんな近くにもクサフジ?が沢山あったんだ!・・。 前からあったのだろうか?。 本当にクサフジだろうか?。 ぼちぼち花の色も鮮やかさが薄れてきたので、今のう…
英彦山にも、まだ団体で来る人がいるので、三密を避けるため土日祭日を止めておいたら、一週間が過ぎてしまった。 先週、まだだった花も咲き出していることだろう。 もうサルメンエビネも咲き出したようだし・・・・。 きょう見た花。 ムラサキサギゴケの白…