北九州の山
未踏の北九州市の剣立山へ行った。 今朝の日の出の頃(06:02頃) 準備運動で久々の早朝の散歩 長野緑地から出発(10:11) ミズタマソウを見つけた 祠を通過 金の神(10:51) 大きな岩 林の中なので直射日光は当たらないが、まったくの無風な…
若松区の山、高峰山へ行ってきた 高塔山からスタート、まずは展望台へ 展望台から若戸大橋 展望台から山口の山々 駐車場からスタート、駐車場はガラ空だったが、下山時には家族ずれなどで半分くらい埋まっていた 仏舎利塔 霊園の横を通過、遠くに三郡山地な…
久し振りに「福岡の山歩き」の本を見ていると北九州の山で、まだ登っていない山が残っていた (車で)都会を走るのは好きではないが、意を決して行くことにした 石峰山を考えていたが、先に皿倉山~花尾山を歩いてみることにした あと1Kmくらいの場所(黒…
人間ドックの病室からは、チャチャ・タウンの観覧車が見えていた 待ち時間は、ウトウトしていたので、夜は眠れなかった ドックが終わって、そのまま帰るのも、もったいない 去年も、そう思っていたが、土砂降りの雨で、簡単にギブ・アップした(小文字山・足…
小倉南区の椎山へ行った。 福岡無名山の本では、霊園からのルートが紹介されていたが、面白味に欠けるので、徳吉側から登ってみた。 実は、徳吉側から尾根までは、過去に何回か行ったことがあったのです。 山頂標識(私製)では、古川山城跡となっていた。 …
どっかに雪を気にしなくて済む山は無いかと考えてたら、こんな時期にしか行かないだろうと残してた山を思い出した。 どこから登り始めて、どこに降りるか?と、試行錯誤した結果、ガイド本の通りに歩くことにした。 妙見神社 ここまで着くのもやっとだったが…