2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
四王寺の滝へ行きたいというWさんの要望で、またまた英彦山へ 最近の気温では、滝は凍ってはいないだろうが、とにかく行ってみることに 別所駐車場、満車とはいかないが、マイクロバスが2台停まっていた(一台は熊本市からでした) 花山旅館前、雪もだいぶ…
久山へ登山靴(30年くらい登山靴を履いていない)を買いに行くのに、近くに山は無いかと見ると、すぐ近くに立花山があった 三日月山、立花山、それに未踏の松尾山、白岳と一周するコースで歩いてきました 三日月ダムの駐車場よりも、三日月霊園の駐車場の…
昨日、職場近くの低山(竜王山)が白くなっているのが見えた、天気予報を見ると19日は、晴そうだ、英彦山へ行こう!! と、きょうも四王寺の滝を見に行ってみた 別所駐車場手前は、路面が凍っていて、滑る滑る 駐車場には、数台の車しか停まっていなかった…
英彦山へ四王寺の滝を見に行く、四王寺の滝からのコースは、未定・・ 別所駐車場、中は満車、トイレ横の空スペースに駐車 きょうはオーソドックスに花山旅館前から奉幣殿へと上がる 四王寺の滝取付きの衣ケ池に到着 四王寺の滝、田川山の会が上から下ってき…
冷え込みは少なかったが、とりあえず雪が降ったので難所ケ滝へ行くことにした 猫谷川新道でキャンプ場へと進む 3人分の足跡があったが、一人は大谷尾根コースへ向かったようで、猫谷川新道へは二人分の足跡が残っていた 夫婦滝 堤谷コースと、この猫谷川新…
黒田官兵衛ブームに乗っかって、城井ノ上城址へ、裏門は見たことが無かったので楽しみだった 城井霊園に駐車し、すぐに登山口 表門を潜る 形の違う炭焼窯を見ながら、城跡に到着 裏門へのロープと鎖を頼りに上がっていく 裏門にて記念撮影、鎖を下るのが嫌だ…
午年で、何処かに馬のつく名前の山が無いかと捜していると、遠賀町に馬頭岳というのがあるのを見つけた 町営体育館あたりに車を停められれば、千代丸登山口からの縦走が可能と思い役場の担当に問い合わせると、体育館は、鎖がかかっている場合があるので遠賀…
今年未踏の田川市郡の山の残りで、戸谷ケ岳へ行くことにしたが、戸谷ケ岳だけでは単純なので、荒曾山から縦走することにした 先日、位登の山男さんが単独で縦走していたので、先導してもらった 取付きは、安宅の部落からのヘアピンカーブを曲がった所にある…