2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

岩石山

英彦山を予定していたが、昼から雨の予報だったので、紅梅が綺麗だと聞いた岩石山へ行くことにした 紅梅 紅梅 紅梅 奥の院から英彦山、とうとう2月は一度も英彦山へ行かなかった 八畳岩から英彦山 鷲越で下った、雨が落ちて来そうな気配だった 桜も咲いてい…

仰烏帽子山(福寿草)

3年振り?に仰烏帽子山へ福寿草を見に出かけた 今回は、第二登山口から出発。 何とか、夏タイヤでも上がれる状態になっていました。駐車場は半分以上埋まっていた。 雲一つ見えない青空が気持ち良い。 仏石、山頂の分岐点。今回も、まず山頂へと歩いた。 フ…

鶴見岳

G.T.のY・Tさん、もしかして鶴見岳・由布岳へ行くんじゃなかろうかと、鶴見岳へ・・・ うまく会えればラッキーかと思っていたが、どうも明日のようですね 由布岳の東登山口、反対側が鶴見岳の西登山口 粉雪の中を、作業道を東へと進む 砂防提、ここか…

高峰山

若松区の山、高峰山へ行ってきた 高塔山からスタート、まずは展望台へ 展望台から若戸大橋 展望台から山口の山々 駐車場からスタート、駐車場はガラ空だったが、下山時には家族ずれなどで半分くらい埋まっていた 仏舎利塔 霊園の横を通過、遠くに三郡山地な…

皿倉山ー権現山ー帆柱山ー花尾山

久し振りに「福岡の山歩き」の本を見ていると北九州の山で、まだ登っていない山が残っていた (車で)都会を走るのは好きではないが、意を決して行くことにした 石峰山を考えていたが、先に皿倉山~花尾山を歩いてみることにした あと1Kmくらいの場所(黒…

雪が・・・よう降ったねぇ

4日、英彦山を予定していたが、8時過ぎから降り出した雪が、昼前には15cm以上積もってしまったので中止 5日、チェーンを巻いて出勤。早めに家を出たが、国道に出る前に圧雪でのノロノロ運転で渋滞、会社には、ギリギリでセーフ。 午後は、早めに退社…

四王寺山(セリバオウレン)

四王寺山へ、セリバオウレンを見に行った セリバオウレン セリバオウレン セリバオウレン セリバオウレン セリバオウレン きょうは、駐車場から時計回りで歩いた。基山方向、霞んでいる。 馬見山・屏山・古処山、霞んでいる。英彦山は見えなかった。 大城山 …