2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
目標の回数になったので英彦山へ。 取り敢えず表参道で上宮し、下りのコースは、上で考えよう。 別所駐車場で夕鶴さんに会う、Yさんは、今日はこれないそうだ。 Koさん達がやって来て一緒に登ることにした。 英彦山神宮、紅葉が少しだけ残っていた。 シロ…
安全靴で金国山に登ってみた。 全行程12Km程度。 足が痛くなるようだったら途中で戻ろう・・・。 歩き始めて30分くらいで、腰は痛くなってきたが、足の方は大丈夫そう。 途中からCちゃんと一緒になりました。 金国山(カナクニヤマ)。 キンコクサン…
今年は、柚子の実が、50個くらい採れたので、ネットで調べた手順で柚子ジャムを作ってみました。 だいたいの1kg(容器は200g)。 果汁を搾る。 果汁は、コップ2杯摂れた。 皮と、薄皮と種。 種を取り出す。 皮を煮る、湯を捨て、再度煮る(3回)…
土曜日に見たメグスリノキをもう一度見に英彦山へ。 野営場、紅葉はもう見当たらない。 土曜日は、まだ綺麗だったところも落ち葉の絨毯になっていた。 スキー場のススキ、白い穂は無くなっていた。 シロモジと・・・?、全部シロモジなのか?。 豊前坊の駐車…
23日に英彦山を歩いた時に、赤い落ち葉を見つけた。 タカノツメに似た形だったが、タカノツメは黄色の黄葉、でもこれは紅葉だった。 落葉で名前を聞くつもりだったが、何処かで落としたみたい。 で、タカノツメを調べると3出複葉と書いてあったので、3出…
きょうは、香春道草の会の紅葉登山会の日ですが、予報では昼前から雨だし、雷の予報も出てます。 たぶん、中止だろうと思いながらも、過去に朝から小雨だったので欠席したら、決行されたとのこともありましたし、会の方に、教えて貰いたいことがあったので、…
Cちゃんが、一緒に行こうと言うが、土曜日は、英彦山ですよと家を出発。 生憎の曇り空だったが、中元寺付近では、霞んではいたが英彦山が見えていた。 8時半頃、別所駐車場は、ほぼ満車。 花見ヶ岩へ上がる、雲海が見えている。 駐車場に戻ると、Kさんも…
先日、奉幣殿のIさんから、2・3日前山頂で霜柱が出ていたと登山者が言っていた、と聞いていたので、きょうの朝の冷え込みなら見れるかも・・・、それと、玉屋神社なら、まだ紅葉が見れるかも・・・と、英彦山へ。 別所駐車場でHさんと会い、一緒に歩くこ…
今年の目標達成まであと僅かなので英彦山へ。 まずは、英彦山大権現に寄ってみた。 大権現の紅葉。 ちょっと来るのが遅かったかな?という感じだった。 大権現の紅葉。 曇ってますし、寒い、もっと遅い時間が良かったか?。 大権現の紅葉。 大権現の紅葉。 …
一昨日英彦山から見えた鷹ノ巣山の紅葉が綺麗だったので、きょうは鷹ノ巣山へ。 別所駐車場は、9時には満車で札止めになっていた。 山友は、野営場駐車場に停めたようだ。 昨日の冷え込み(田川では霜が降りていた)で、更に綺麗になったのでは・・・。 鷹…
山友のSさん、裏英彦山に行くなら紅葉の時しかないよと言ってたら、早速休みが取れたようで、お誘いがありました。 山友のWさんも誘って別所Pからスタート。 バスには乗らないよ!!、スキー場のススキや紅葉も見ないとね・・・。 ススキ、曇ってたので昨…
英彦山の紅葉は、何処まで下りてきたかな?と、四日ぶりで英彦山へ。 湯の谷別院(不動院)の紅葉。 モミジは、先日の雨で散りだしたとのことでした。 裏からの景色。 大権現の方は、まだとのことだったので寄らなかった。 きょうは、三匹の小鹿。 野営場の…
朝の冷え込みで紅葉も進んでいるだろうなと英彦山へ。 サザンカ、花の数よりも蕾の数の方がはるかに多いので今からが見頃なんだろう。 太陽に向かって歩く。 黄葉は、シロモジ。 モミジ谷の紅葉が見えた。 歩荷道の黄葉も朝日に光って見えている。 木々の隙…
もったいない=ケチ・・・?。 約3年半前に買った腕時計(J-AXIS)。 MAXで1000円(税別)だった。 電池交換ができないので、使い捨てと聞いていた(山友から)。 防水だから百均のよりもいいかな?と、使っていたが・・、ついに電池が切れた…
天気(青空)に誘われて英彦山へ。 きょうも一日快晴だった。 まずは、不動院の様子伺いに、銀杏の木は、まだ青々していた。 石仏の所の紅葉も、もう少しといった感じだった。 花見ヶ岩へ上がってみた。 逆光で山の様子は見えず。 スキー場の裏山へ寄ってみ…
日月は、パッとしない天気だったので、畑仕事に精を出していた。 (天気予報では晴れだったが、日曜日は雨も降ったし、月曜日は一日中曇ってたし、当たらないなぁ・・・) きょうは、天気も本当に良さそうなので英彦山へ。 英彦山大権現駐車場の紅葉。 大権…
世は三連休とのこと、初日は英彦山の紅葉見物に・・・。 いつもより早めに準備ができたので、少し早めに出かけたら、8時20分別所駐車場には沢山の車が停まっていた。 野営場の紅葉。 キッコウハグマ。 スキー場裏山の紅葉。 紅葉谷の紅葉。 紅葉谷の紅葉…