福智山のナツエビネ

ぼちぼちナツエビネが咲いているだろうと福智山へ

七重の滝コースで登る、一年前眼鏡をケースごと落としていたのだが、流石に見つからなかった

滝の近くは涼しくて気持ち良い

ホドイモ、お爺さんは山へ花を見に、お婆さんは川で洗濯を・・・、川で洗濯をしているように見えた

ナツエビネ、今年は花が少し遅れているようだ、殆どの株が、この状態だった

なんとか咲いているのを見つけ出した

いつもの場所も咲いていた

満開のナツエビネ、この株は毎年咲くのが早くて、いつも見頃を過ぎていたが、今年は丁度良かった

縦走路のナツエビネ、九ちゃんに15ヶ月振りに再会、福智山では初めてでした

コバノギボウシ

ヤブラン

マツカゼソウが咲いていた、早ッ!

山ウナギを一匹退治した、ヤマジノホトトギス

オカトラノオ

クルマバナ

福智山から福智町の人見橋付近、中元寺川彦山川の合流地付近、あまり変わっていないような気もするが、ボタ山は、何処へ消えたのだろう?

ミズタマソウ

ミソハギ

再度、ホドイモ
きょうは、虻も行きと帰りで2匹だけだったし、ブトもいなかったし、結構風も有って快適だった