どっかに雪を気にしなくて済む山は無いかと考えてたら、こんな時期にしか行かないだろうと残してた山を思い出した。
どこから登り始めて、どこに降りるか?と、試行錯誤した結果、ガイド本の通りに歩くことにした。
ここまで着くのもやっとだったが、駐車場も結構車が停まっていた。
お参りを済ませ、社務所で駐車の申請をして登山路を捜す。
神社左側の和気清麻呂の像の横を通り登り始める。
足立山=足が立つ、で、私の足の痛みも良くなると良いのだが・・・
説明板を読み直すと、どこかに霊泉が、有るようだが・・・・
途中で見た、石垣。
足立山頂上にて
さすがに山頂付近は雪が残っていた
足立山より、小文字山への縦走路
足立山より6km先の戸ノ上山
膝の痛みが無ければ、あそこまで縦走も有りなのだが・・・
妙見神社の上宮
裏側に祠も有った。
小文字山より見下ろす、小倉駅付近
メモリアルクロスよりも、森林公園への方が、近いだろうし、車道を歩く時間が少ないだろうと、予定を変更して、分岐を左に取る
緑色の点線は予定のコース
さすがに、百万都市の近郊の山とあってか、登山者が多かった(散歩の領域でしょうか)





