福智山(七重の滝コース)

今日は山へは行かないだろうという、大方の予想を裏切り、福智山へ行って来ました。

まだ見たことの無い、ナツエビネの自生を捜すためです。

福智山の何処かに有る!時は今!ということで、未踏のルートを取り入れたコースで歩いてきました。

登山者は、途中男性一人、頂上で親子二人以外は、遭遇できませんでしたが、虻の手痛い大歓迎を受けました。

N201008140_001 今回のコースは、鱒淵ダムから

5.5KmX2=11Km?

N201008140_002 七重の滝入口付近の道路は完全に崩壊していた

N201008140_016 ここには橋があった??

よく覚えていないが、渡渉した記憶もない

N201008140_021 赤い橋は現存していた

N201008140_023 一の滝

N201008140_024 三?の滝

N201008140_030 〇の滝

五だったか?六だったか?

N201008140_033 七?の滝

さすがに滝の傍は涼しい

N201008140_059 真直ぐ進むと尺岳の方へ行くが、今回は未踏の左側のルートを歩いてみることにした

N201008140_070 途中沢登りもあって楽しく豊前越えに到着したが、「通行禁止」になっていたようだ

N201008140_071 豊前越えから2.3KMということで、1時間くらいかかりそうだ

N201008140_076 カラス落に到着

もう一頑張りで頂上だ

N201008140_088 山小屋からは、下界がかすかに見える程度だった

N201008140_099 3時間半で、ようやく福智山頂上に到着、ガスで視界は良くない

温度計は23℃を指していた

風が強く、風の当たらない岩陰で食事を済ませた

N201008140_108 下りは、カラス落からホッテ谷新道を下る(未踏ルート)

N201008140_109 下って下って、ようやくホッテ谷分かれ、ここから先は以前歩いた道

N201008140_110 最後にダムの赤い吊橋を渡って無事駐車地に戻った

N201008140_061 今日の目的のナツエビネ(初見)

今日のコースの何処かです・・

N201008140_065 ナツエビネ

涼しげな色合いがいいですね!!

Fukuti 今日のコース

最初の5.5Kmは、帰りのコースでしょうか?、だとすれば11Km以上歩いたことになりますが・・・

N201008140_019 凧の絵のような模様の、蝶(蛾)

目を細めて見ると、ガマに見える??

カネゴンの顔にも似ている??

カネゴン」って、ご存知ですか??