三連休の中日、英彦山へ行く
奉幣殿はガスの中
珍しく上りで「葉っぱ」さんと一緒になったが、ここで別れた
稚児落し付近で、下ってくる「葉っぱ」さんに再会、足が早い・・・いえ、私が遅いだけでした
山頂広場の様子
ガスで眺望は効かなかったが、登山者は、いつもになく多かった
中岳からの下り、登ってくる登山者と擦れ違う
北岳山頂
杉の大木の枝・・・・エイリアンかな??
紅葉した落葉
北岳からの下りの幻想的な風景
たまたま今日は、高住神社の祭の、お上りの日でした
駐車場からの紅葉
きょうのコース・イメージ
タカネハンショウヅルも咲いていた
今期初のアキチョウジ
アケボノソウも咲いていました、風(台風18号の余波でしょうか)で、揺れています
ウド
ツクシアザミ
ツリバナ
オオバコ(子供の頃は、スモウトリグサと呼んでいた)
シコクママコナ
シロバナマンジュシャゲを見つけた、赤色もついでに写そう・・・
ヤブマメ
昨日の古処山と同じ花を見つけた・・・、チドメグサの一種だろうか???
ノブキでした
笹の中に沢山見れた雑草・・・、名前は・・・???


























