今年最後の(本当に)、英彦山へ
町営バスが、29・30日と運休のため、駅から歩いている登山者を拾って別所駐車場へ
別所駐車場にて、除雪車が稼動していた
駐車場は、がら空きだった
下津宮より、奉幣殿と馬見山方向
登山路(表参道)の様子
舟石付近の様子
鎖場の様子
登山路の様子、写真を撮影している間に、追い越されていきます
登山路からの景色
登山路の様子
登山路からの景色
登山路からの景色
登山路(稚児落し)の様子
登山路からの景色(台風19号の爪跡)
行者堂の手前から青空が見え出した
登山路からの景色
登山路の様子
登山路からの景色(北西の尾根方向)
登山路の様子、下ってくる人もいる
青空と樹氷
中岳休憩広場の様子
休憩小屋の様子、温度はプラス2℃だった
雪の深いところを選んで、自前のカンジキで歩いてみた、強度以外は満足だった
北岳の様子
縦走路の様子
南岳と中岳
北岳の様子、新しく注連縄が張られている
縦走路からの景色
登山路の様子
登山路からの景色、赤く見えるのは、イイギリの群生
登山路からの景色、筆立岩が上から見えていた
逆鉾岩
豊前坊の天狗岩
豊前坊駐車場付近の様子
自然歩道との交差点付近の路面の様子
スキー場の様子、ソリの跡が一杯
きょうのコース・イメージ
表参道の達磨大使??


































