最近、汲み取りの量が多いと言われた。
大雨で水が入ったんじゃなかろうか?と言われたが、それは無いだろう。
気を付けて見ると、タンクの水がいつもポトポトと音がしている。
元栓を締めて様子を見るとフロートバルブの下まで減っていた。
フロートバルブの寿命は10年くらいらしい・・・、それ以上使ったかな?。
で、フロートバルブを交換してみることにした。

取り外したフロートバルブ(左)と買ってきたバルブ(右)。

買う時の注意は、バルブの直径。

センターの棒の長さを揃え、付属品を付け替えて、チェーンの長さも揃えた。

フロートバルブ取付け前、フロートは作業の邪魔なので外している。

ブロートバルブ交換終了。
水を貯め、元栓を締め、漏れていないかを点検。

4時間経過後、水位が変わっていないので、修理完了。
業者に頼んだら、いくらぐらいかかるのだろう?・・・、今回は、1171円で済みました。