
ハシリドコロ、予想通りにいっぺんに開いたようです

ハシリドコロ

ハシリドコロ

馬見山登山口、山がすっきりして見えた、間伐がされたせいだろう
「日本山岳遺産認定」の碑が建っている

御神所岩コースで登った

山頂にて、sakamotoさんの言っていた写真は、このことだったのかなと思った

馬見山山頂に何かができるのかな?、山小屋?、神社???

きょうは、屏山、古処山まで歩くつもりだが・・・・

英彦山は曇ってて見えなかったが、戸谷ヶ岳は見えていた

北側が開かれていたが、良くは見えない、この少し下の方の行者岩からの方が良く見えるのになぁ・・・(知らないのかな?・・)

城跡?で丁度12時になったので軽く昼食を済ませる

宇土浦越に到着、オオキツネノカミソリの葉が、全く見えない!!
鹿害だろうけど、このままほおっておくと古処山のオオキツネノカミソリも危ないですよぅ!!
攻めるか守るか対策しないと・・・

塀山を通過
目的地にてハシリドコロを撮影、来た道を戻る

塀山まで戻って来て、屏山からの眺め、往路よりも晴れていた

きょうのコース・イメージ
ン・・?、何Km歩いたのだろう・・・??、日月と、びっこで歩いてたのがウソみたいに調子良かった