改めて天気予報を見ると、昼前には上がりそうなので、予定通り英彦山へ。
別所駐車場は、半分以上埋まっていた。
KuさんとKaさんの姿が見えた。
あれこれ話して、一緒に表参道で上宮することにした。

奉幣殿、KNの高校生で賑わっていた。
服装がバラバラなので、別々の学校かと思っていたら、汚れるので中学のジャージ姿とのこと。

霧の中の少年。
一回り以上離れているのに、足が速い。

中岳は、ガスガス状態。
寒いと思ったら、バードラインの温度計が15度だったので、13度くらいだったのだろう。

奉幣殿のヒコサンヒメシャラ、ぼちぼち終りかな・・?。

花は見当たらない。

ウメガサソウ(Yu)が、咲いていた。

ウメガサソウ(Hi)も満開。

アリドオシが、咲き出していた。

ツクシタツナミソウ。

エゴノキ。

ヤマツツジは、まだ蕾だった。

オオヤマレンゲが、沢山咲いていた。

オオヤマレンゲ。

開き始めのオオヤマレンゲ、蕾もまだあった。

オオヤマレンゲは、20個くらい咲いていた。

中岳のヒコサンヒメシャラ、まだ蕾が残っている。

ベニドウダンも、ぼちぼち終りか?。

エゴノキの落花。
下山後、ピザとお茶をごちそうさまでした(感謝)。