で、新幹線で大阪へ
4日は、予定も無しでしたが、もう一つの葛城山へ行くことにした

ここまでは、ドライブ・・

展望台から関西空港方向

山頂の方向

この辺が和泉葛城山の山頂のようです
登山記念の札の絵が、こっています

橅林とのことです、クマザサの感じが、かつての英彦山のようでした

金魚の尻尾のような葉の木、名前は?

和歌山県の山々、手前は紀の川です
5日、朝の散歩で、小山が見えていたので、仁徳天皇陵だと思い、歩いてみた

前方後円墳、周りには、お堀、堀の手前は墓地でした、帰宅するまでは御陵だと思い込んでいたのですが・・
御陵ではなくて、ニサンザイ古墳という古墳でした
この辺には、沢山の前方後円墳などが点在しているようです
更に散歩は続いて・・

溜池と紅葉(桜)

亀が日向ぼっこをしていました