談山神社

この次奈良へ行く時は、談山(たんざん)神社の十三重塔を見に行こうと暗に計画していた
談山神社御神体が、大化の改新藤原鎌足で、中大兄皇子との談合の場所だったなどとは、後でパンフレットを見て知った

到着したのが夕方の日の暮れる一歩前だったが、観光客は思った以上に多かった
まず紅葉の美しい場所だと感じた

まずは拝殿へと向かった
140段の石段を上がり振り返っての紅葉

十三重塔、右の神廟拝所、左の権殿など重要文化財だらけでした