釈迦ヶ岳~大日ヶ岳

昨日、天気を調べると今日も、なんとか山へ行けそうだ。

朝になっても、行き先が決まらない・・・・

結局、釈迦ヶ岳大日ヶ岳の両方へ行くことにした。

斫石トンネルの岩屋側より、登り始める。

N20100912_001 釈迦ヶ岳大日ヶ岳の分岐

今日は、ここを三回通ることになる。

N20100912_005 釈迦ヶ岳山頂

夜明け方向は、雨が降っているように見えた

N20100912_007 釈迦ヶ岳山頂より、英彦山川沿い、なんとか香春岳も見えている

N20100912_011 釈迦ヶ岳大日ヶ岳の鞍部より、大日ヶ岳

N20100912_015 痩せ馬の尾根もある

N20100912_016 ここからが急坂、過去に下ったことはあるが、登りは初体験

N20100912_017 第一ピークの大岩

N20100912_018 大岩の上から釈迦ヶ岳

N20100912_019 大岩の上から第二ピークと大日ヶ岳

N20100912_021 大岩の上から、岩屋方向、奥の方に雲の中の九重山

N20100912_024 途中の大岩

真直ぐ進むも良し、木の間から岩を登るも良し・・・

N20100912_026 第二ピークに到着

あと少しだ・・

N20100912_027 大日ヶ岳頂上

N20100912_028 大日ヶ岳頂上より、第一ピーク

N20100912_031 お握りを食べていると、一瞬だが、英彦山の雲が切れた

(右:釈迦ヶ岳

Syaka 今日のコース

車まで戻る前に雷鳴が聞こえ出した。

車に乗ってから、雨が降り出した。

蝉の鳴声が、あまり聞こえなくなりました。

そのまま、帰るには早いので、雨の中、アケボノシュスランを見に行く。

N20100912_002 ミヤマウズラ

まだ開花していなかった。

初めてここで見た時と比べると、株の数がずいぶんと減っているようだ。

N20100912_013 ホソバノヤマハハコ?

N20100912_014 何かの花後??

N20100912_032 ツルリンドウ

N20100912_052 アケボノシュスラン

N20100912_055 アケボノシュスラン

N20100912_057 アケボノシュスラン

もうこれ以上開かないのかなぁ・・・??