昨日の、英彦山で見た花たちです・・

シロモジ

ヤマルリソウ

ハシリドコロ、前回は、まったく見れなかったが、無事でした

ユリワサビ

ヒメエンゴサク

ヤマエンゴサク

オオカメノキ、一本杉のところは、まだ咲いていなかった

ハルトラノオ

ホソバナコバイモ

シキミ、もう終わりかなと思っていたら、ここは花盛りでした

ゲンカイツツジ、コバノミツバツツジは、まだのようでした

ツクシショウジョウバカマ

フウロケマン

サバノオ、英彦山では鯖の尻尾は、まだでした

ミツバテンナンショウ

タチネコノメソウ

コガネネコノメソウ

イワネコノメソウ

タチネコノメソウ

ノッポさんに声を掛けられた、お会いするのは・・三回目ですかね?
帰宅して、ミスミソウの写真を捜してみました

ミスミソウ、蕊が白色でないのが見つかりました、どちらかというと紫色のような感じでした
色々見ていると、花びらが7枚か8枚のが多かったのですが、なかには6枚+6枚の12枚のもありました