
水無鍾乳洞登山口から出発・・
二・三歩歩いたと思ったら、いきなりイチリンソウに足止めされた
コチャルメルソウやニリンソウも道沿いに沢山咲いていて、それでなくても足が遅いのに・・、前へ進めない・・・・

ニリンソウ

イチリンソウ

コチャルメルソウ

早速目的のトウゴクサバノオに遭遇と思ったのだが、確かに鯖の尾はあるが、肝心の花が終わっている、本当にトウゴクサバノオだろうか?疑問が残るが、先へと進んだ

ヤマルリソウ

コガネネコノメソウ

ヤマエンゴサク

シロバナネコノメソウ

ジロボウエンゴサク

カキドオシ

オオキツネノカミソリ群生地

イワボタン

なんとかスミレ

ツクバネソウ

エイザンスミレ

たった一輪だけ咲いていたコバノミツバツツジ

シロバナキランソウ

ツクシショウジョウバカマ、これも一株だけしか目に止まらなかった

井原山に到着

青空だが、PM2.5か?黄砂か?視界は霞んでいた

飛行機ゲット

往路見つけられなかったトウゴクサバノオ

トウゴクサバノオ

ツクシタニギキョウ

ラショウモンカズラ
イチリンソウ、ニリンソウ、少し英彦山にも分けて欲しいくらい、沢山ありました