英彦山(雨にはならなかった)

午後から雨の予報でした。たまには合羽を着るのもいいだろうと英彦山へ。
見つけたい花と、気になる花があるので・・・

久し振りに、伽藍さまの前を歩いて見た、やはり遠回りだった

奉幣殿では、結婚式が・・・、今月で3組目とのことでしたが、その内2組を見たことになります

キッコウハグマが、咲きそうな感じになっていました。咲いたのは・・・見つからなかった

某所のジンジソウも満開でした

アキチョウジ、ぼちぼち終りでしょう

アケボノソウ、殆ど終わってました

紅葉

同定できず

葉は、こんな大きさでした

紅葉

これも同定できず、数が減っていました。おそらく鹿食でしょう?

モミジハグマ、花を沢山着けていました

葉は、意外と小さかった

シロモジの黄葉

こんな空模様でしたが、雲仙岳が見えていました

阿蘇山も雲に浮かんでいます

山頂は、ガスの中でした

ガスの切れ間に紅葉、だいぶ進んでいました

雲の向うに由布岳

くじゅう山も時折見えていました
途中で本降りになっても困るのでレインを着用して下りましたが、雨・・・降りませんでした

いつもの木の紅葉

紅葉、望遠で

テバコモミジガサ

葉は、小さかった