
深倉園地の駐車場付近の路肩には雪が残っていました

深倉林道は、一面薄い氷で覆われていました
沢コースで岳滅鬼山を目指したのですが、何処かでコース取りを間違ったみたいです

真正面に岳滅鬼岳が見えています、沢が急傾斜だったので、取り敢えずブナの大木を目指して尾根に上がることにしました

尾根からは英彦山の南岳と上宮が見えていました

尾根に沿って少し上がると、日岳・岩石山・香春岳が見えていました

そのまま尾根を上がるのは危険と判断し、登山路の方へと迂回しました
崖に太ももよりも大きなツララが下がっていました

岳滅鬼岳の梯子の少し下に出ました
梯子の下の岩場は、凍っていて危険でした

岳滅鬼岳を通り過ぎます

岳滅鬼山に到着

空は真っ青で、風も殆ど無く快適でした
由布岳や九重山地も微かですが見えていました
写真は、
下りは尾根コースで下りましたが、岩場でストックが引っ掛かったので外そうとしたら、足が滑って1mくらい落下してしまいました(無事でした)

最後の最後で浮石を踏んでしまい転倒・・

きょうのコース・イメージ
岩場で足が滑って川の中へドボンしましたが、水は思ったほど冷たくなかった・・

ミスミソウですが、まだ固い蕾状態でした、開花はまだ先のようです