道路状況を調べると、米山峠や冷水峠などが通行止めになっていたので、
冷水トンネル経由で昭和の森から出発とした

太宰府天満宮へ向かう車で少し渋滞、車中より宝満山

出発地の様子、雪の量は少ない

登山路にて

小つらら

大つらら、登山者のピークも過ぎていたのだろう、見物人も少なかった

大つらら(難所ケ滝)

大つらら
雪の量、冷え込み方からして、こんなもんだろう
難所ケ滝を後にして宝満山へと向かった

宝満山の鎖を登る同行者

宝満山から、英彦山、馬見山、屏山、古処山方面

きょうのコース・イメージ
帰路は、米山峠も通れるだろうと太宰府方向へ・・
渋滞が発生していた、渋滞を抜けるのに約1時間かかった、太宰府天満宮へ向かう大量の右折の車が、渋滞を起こしていたようだ

渋滞で停車中に河原谷の大ツララを撮影
忘れていた我が家の教訓「正月7日までは、人も車も多いので太宰府天満宮へは行かないこと」