昨日の新聞に香春道草の会の山開きの記事が載っていた
9時受付10時出発ということで、先に千女房のヤマザクラを見てから行くことにした
千女房のヤマザクラ
花の時期に訪れるのは初めてのことです
車両は進入禁止、近くの駐車場(無料)に停めます
千女房のヤマザクラ
千女房のヤマザクラ
煙の臭いがすると思ったら、餅つきをしていました
昔懐かしい、ダイガラを使って草もちを突いていましたので、お土産に買って帰ることにしました
お昼の弁当用に巻き寿司などを購入して道の駅かわらへ移動です
道の駅かわらには、すでに大勢の登山者が集まっていました
受付を済ませ、記念品を戴き、主催者の挨拶を受けます
香春岳の植物登山と愛宕山の桜観登山の二コースがあったのですが、愛宕山の方に行くことにしました
小富士山に到着
周りの木が切られ展望がよくなっていました
障子ケ岳や平尾台が見えています
愛宕山を経て、西山に到着です
ここも周りの木が伐採されて見晴が良くなっていました
大阪山を見ながら昼食中です
西山からの眺め
香春岳など広い範囲が見渡せるようになりました
八又の山桜
今日見た花
ミツバコンロンソウ
蕨も出始めていました
ハリギリ
色んな植物の情報を戴き、今日参加して良かったと思いました!!












