9月9日=九重九湯

我家の年中行事のひとつである、九重九湯へ行って来ました。

さて、今年は何処から攻めようか?

湯の色が我家では嫌われているため、暫く行っていない、筌の口温泉の新清館の露天風呂から攻めて行くことにしました。

N20100909_001 隣り合わせの共同浴場へは入ったことがあるが、ここは初めてでした。

到着した時は12時に少し間があったので暫し待つことにしました。

N20100909_002 露天風呂、意外と広い!!

湯の色も、記憶してたほど赤くないと、好印象でした。

N20100909_004 二軒目は昨年利用して気に入ってた、馬子草温泉きずなにしました。

N20100909_005 露天風呂からは、九重山の眺めがバッチリです。

N20100909_046 山野草やソフトクリームを楽しんだ後、三件目は、一番お気に入りの九重星生ホテル・山恵の湯にしましたが、今年は、庭園露天風呂で我慢しました。

湯の色が青かったと記憶していたのは、空の青が反射していたためでした。

N20100909_048 まだ、時間は、たっぷりと残っていましたが、最後に筋湯温泉へ寄って帰ることにしました。

駐車場の関係で、今年も、九重悠々亭を利用しました。

以前利用した時は、風呂は屋上にあったのですが、今回は1階でした。

一日ゆっくりとリフレッシュできたのではないかと・・・思いたい??

N20100909_010 ヒゴタイ

N20100909_011 テンニンソウ??

N20100909_013 ベニバナサワギキョウ??

N20100909_016 マツムシソウ

N20100909_017 フシグロソウ

N20100909_022 トリカブト

N20100909_023 ツリフネソウ

帰り道、湯坪温泉から宝泉寺温泉への道のりで道端に沢山咲いてるのが見えました

N20100909_031 ハガクレツリフネ

N20100909_033 ・・・・・

N20100909_037 ヤツシロソウ

N20100909_038 ミゾソバ

N20100909_040 キツリフネ

英彦山で、あっちこっち探し回ったのを思い出しますが、今年は見てないなぁ・・・!!

N20100909_043 カリガネソウ

早く、山で自生のものを見てみたいです!!